| 自動機器設計・製造のアスク 札幌
お問い合わせ先はこちら
asce_sales@asce-g.com
011-826-5960
Toggle navigation
ホーム
企業情報
製作実績
ニードルレスインジェクター
印字検査装置
ステンレスコンベア
ミニステンレスコンベア
アイスボックス自動切断機
トレー継ぎ目検出・小袋折込挿入装置
検査装置
移載装置
粘着フィルム貼付け装置
ハンドリング装置
ピン圧入装置
自動分注装置
固相抽出装置
ピックアップ製品
お知らせ
お問い合わせ
採用情報
エントリー
ピックアップ製品
Home
ピックアップ製品
NEEDLELESS INJECTOR
ニードルレスインジェクター
食品業界に革命!!
業界初!針を使わない調味液注入機!
針が無いので金属異物混入リスクゼロ!
平成26年度北海道新技術新製品開発賞
ものづくり部門 大賞受賞
ニードルレスインジェクター紹介動画
ニードルレスインジェクター紹介PDFはこちら
特徴
針が無い為、曲がったり折れたりしないので金属片の混入の心配がありません!
針が無い為、メンテナンスが簡単です!
針が無い為、洗浄が楽ちんです。
注入量を食材に合わせて調整することが可能です。
注入の深さを食材の厚みによって調整することが可能です!
使用例
対象食材
魚類(鮭・さんま・ほっけ・さば・たら等)
肉類(豚肉全般・牛肉全般・鶏肉全般)
野菜・果物(イチゴ等)
注入物
ピックル液(ハム用)・みそだれ・醤油だれ・焼き肉のたれ・油脂(乳化)・チョコレートソース・はちみつ・コンデンスミルク・バター・塩水など
※固形物が混入しているものは注入できません。
注入例
豚ロース・豚バラ⇒ピックル液(ハム、ベーコン用)などを注入
牛肉⇒油脂(乳化)などを注入
鳥もも・鳥むね⇒漬込み用タレ(から揚げ用)などを注入
鳥あし(レッグ)⇒漬込み用タレなどを注入
※針が無いので、特に骨付き肉にはニードルレスインジェクターは有効です。
魚フィレ・切り身⇒醤油だれ、みそだれ、油脂(乳化)、塩水などを注入
果物⇒はちみつ、チョコレートソース、コンデンスミルクなどを注入
野菜⇒バター、調味液などを注入
チーズ⇒食塩水、青カビなどを注入
機械仕様 / 諸元
標準仕様
コンベア幅300mmタイプ パスライン 800mm
型式
NL-IN3036(36ノズル千鳥配列)
機幅
1100㎜
機長
2000mm
高さ
2750mm
入力電圧
3相200V (6kVA)
圧縮空気
0.5Mpa 0.5㎡/min
噴射ノズル数
36ノズル
噴射量
4 ~ 8cc/ヘッド(任意設定)
コンベア仕様
ネットコンベア 川幅 300mm
コンベア速度
Max 150mm/sec (パルス制御)
コンベア間欠移動距離
任意設定
調味液回収循環ユニット付き
参考処理能力
NL-IJ30タイプで魚フィレ約400kg/時間
※注入量、調味液の種類などにより異なります。
最新情報
新型ニードルレスインジェクター完成!!
調味液を直接インジェクションすることにより
今まで漬け込みで味付けしていた作業工程時間の短縮が見込める。
インジェクションの強さを調節することが出来るので魚類などの身が柔らかいものには
弱くインジェクションするなど食材によって調節可能である。
最新ニードルレスインジェクター紹介動画
<English edition>
<한국어 버전>
インジェクションイメージ
鮭に塩水を注入すると膨らんでいるのがわかる
針が無いので金属異物混入リスクゼロ!
機械仕様 / 諸元
型式
NL-IJ80120(120ノズル)
機幅
1700㎜
機長
2500mm
高さ
2750mm
入力電圧
3相200V (6kVA)
圧縮空気
0.5Mpa
噴射ノズル径/数
0.3mm / 120ノズル
1ヘッド噴射量
3 ~ 5cc(任意設定)
噴射速度
Max 25mm/sec
コンベア仕様
ネットコンベア 川幅800mm
コンベア速度
Max 200mm/sec
参考処理能力
1日(8時間稼働) 5トン
※注入量によります
お客様のニーズに合わせてカスタマイズ致します。
川幅・パスライン・処理能力などご相談ください。
アクセス
〒003-0809
札幌市白石区菊水9条3丁目2番23号
TEL 011-826-5960
製作実績一覧
ニードルレスインジェクター
印字検査装置
ステンレスコンベア
ミニステンレスコンベア
アイスボックス自動切断機
移載装置
トレー継ぎ目検出・小袋折込挿入装置
検査装置
ハンドリング装置
粘着フィルム貼付け装置
ピン圧入装置
お知らせ
≪展示会 出展情報≫
ビジネスEXPO2021に出展しました
最新ニードルレスインジェクターの動画掲載!
第4回ものづくりスペシャリスト最優秀賞受賞
ビジネスEXPO2017に出展しました